専門の研究者が所属し、自然言語処理、画像解析、音声分析、時系列データ分析の分野において自社AIモデルの
開発・サービス提供、及び他社の該当領域に関する研究開発支援を行っています。
① 2019年5月に北京大学と三菱総研と共同研究開発の結果、独自の自然言語処理モデルを用いて
「数表から文書を自動作成するAI技術」をリリースしました。
https://www.mri.co.jp/news/press/20190527-01.html
② 生命保険会社向けにSNSのやり取り内容を分析した上に、
文章要約と行動予測のAIモデルを用いた営業支援システムの開発を行いました。
③ 自治体の相談窓口向けの業務支援システムに、文章の統計、要約などAI機能の研究開発を支援しました。
定形と非定型の画像ドキュメント認識可能のAI-OCR+RPAの組み合わせ、業務効率アップのソリューション
を提供しています。これまで日本人有名人認識サービスを開発し、提供している他、無人店舗の導入に向け
商品登録と商品認識、そして決済などの機能を用いたシステムPoC開発も行っています。
複数お客様のコールセンター業務に関する音声AIを活用した自動対応、感情分析、コンプライアンス違反有無
の検知などの研究開発を行っています。
モンテカルロ法や高度な数理に基づいた手法による市場リスク、信用リスク、オペレーショナルリスクのシミュ
レーションプログラムの開発、提供を行っています。
金融工学分野における共同の技術向上を目的とし、2018年11月にはNumerix社と合弁会社OneFIN(株)を設立し、
Numerix社*のパートナーとして国内業務を拡大しております。
当社は該当領域において、上流設計とコンサルティングを中心に、複数の実績がございます。
* Numerix社はクロスアセット分析において多くの受賞実績を持つ独立系リーディングベンダーである。
最先端の金融商品に対する高速かつ正確な分析機能は、現在プライシングシステムの世界基準として
世界26か国、700社以上の金融機関で採用されている。金融工学における世界リーディングカンパニーです。
AWS,AZURE,GCP,Salesforce,Alibabaなどのクラウドインフラの設計、構築、稼働後の監視、運用を行なっています。
AWSでは主にLambda、API Gatewayなどのサービスを利用したサーバーレスの開発や、AWSのEC2、S3、RDSなどの
サービスを利用した既存システム移行の実績がございます。
2020年8月にはAWSのセレクトコンサルティングAPNパートナーとなり、社内人材育成、体制強化にも力を入れています。