キャリア採用について
この手で叶える、未来。
Enpowering Unlimited Possibilities
常に変革を、日々進化へ
2001年のITバブルの崩壊を契機に、私は、本来あるべきITが産業界に浸透するだろうと確信して、2002年9月に東京六本木の雑居ビルで小さな会社をスタートさせました。
徐々にシステム開発事業を拡大させ、大手企業様と長期取引ができるようになりました。そうしたなかにあって、私は、日本市場はいつまでJavaの受託開発を続けて行くのか。大手SI企業が、お客様のシステムを10年以上かけて開発しても、稼働時にはすでに陳腐化しているという現状で、お客様や社員は本当に幸せなのかと、常に自問自答の日々でした。
そこで2017年に受託開発のビジネスモデルを見直し、「最先端の技術にチャレンジして付加価値の高いサービスを提供する会社へ」、「受託開発から脱皮し、ソリューションとサービスを提供する会社へ」という二つの方針をかかげて、変革への舵を切りました。
そして、当社の主力となっている『AI・データ分析』『マルチクラウド基盤とセキュリティ』『米国のローコード開発プラットフォーム』という3つのDX事業を立ち上げました。
時代は激しく変化しています。会社もどんどん新しい技術へチャレンジし続けながら、環境問題やSDGs分野への寄与など、IT技術による社会貢献と課題解決を目指します。
会社のロマンと夢を実現していくのはフレッシュな社員の皆さんです。当社は社員の皆さんに対してone on oneのきめ細かなキャリア設計を行い、グローバルな技術と視野を持つ「人財」を育てて行きます。お客様に信頼され、社会で存在感を発揮し、プライドを持って仕事のできる当社の門を是非たたいてください。一緒に成長していきましょう。
“時代の流れに合わせて常に変革を!私たちは日々進化へ!”
2022 年7月1日 代表取締役社長劉 甚秋


天公システムの特徴は、プライムあるいは超大手SIer、ITコンサル、シンクタンク等のパートナーとして、クライアントとしっかり向き合う立場で官公庁や名だたる大企業のプロジェクトに多く参画していることです。具体的に手掛けている事業領域は、AI、DX事業、デジタルビジネス事業、モバイル技術事業、Salesforce&PEGA事業、SAP事業、マイグレーション技術、システム開発事業、グローバル人材教育事業と多岐にわたります。
募集コース(正社員)
ご経験に合わせて配属先を決定いたします。
AIソリューション事業
Python、R、BIツールなどを用いて、自社AIソリューションの構築やデータ分析業務、それらに関連したシステム開発をお任せします。
デジタルソリューション(ローコード)
Appian、Paga、Salesfoceなどのソリューションを中心とした最先端技術を駆使し、エンドユーザー向けのDX推進に関わる業務をお任せします。
クラウド技術・セキュリティ事業
インフラの基本設計からの構築/AWS、Azure、GCPなどを活用したインフラ保守、構築・開発の案件/インフラ関連業務、
及びその他付随業務を利用したシステムの設計・構築・運用業務をお任せします。
スマホアプリ開発事業
スマホアプリエンジニアとして、スマホやタブレット(Android、iOS)アプリ開発を要件定義から運用保守までお任せします。
SAP事業
SAP(コンサルティング~開発、ABAP、HANA、Fiori開発)に関する上流工程のコンサルティングから運用保守までを一括で受託し、
開発のサポートをお任せします。
SI・システム開発事業
主に金融、官公庁、産業流通、社会基盤の分野におけるJavaを中心としたアプリケーション開発を要件定義から運用保守までお任せします。
募集要項・採用フロー
- 以下の転職サイトよりエントリー、もしくはお問い合わせください
- 1次面接
- 2次面接
- 最終面接
- 内定
提出書類履歴書・職務経歴書
募集コース(正社員)
給与 |
|
---|---|
諸手当 | 時間外勤務手当、固定残業代(45時間)支給、休日勤務手当など |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(初年度のみ年1回) |
年間休日数 | 120日 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土、日)祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇(20日)、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇など |
福利厚生・ 社内制度 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備、 ランチミーティング・育児休業・介護休業・教育・研修制度が充実、資格取得支援制度あり |
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備、ランチミーティング、育児休業・介護休業・教育・研修制度が充実、資格取得支援制度あり
勤務地※詳細な勤務地は配属による。
東京本社
東京都千代田区神田西福田町4-1メディックスビル4F
中部支社
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館16階
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
就業場所における受動喫煙防止の取組
屋内原則禁煙、屋外喫煙場所設置
よくある質問 ー社員データ編ー


よくある質問ー カルチャー編
先輩社員の入社の決め手
- 若手も責任感のある仕事を担うことができる
- 国籍や年齢の垣根を超えた風通しの良い関係性
- フルスタックエンジニアとしてのキャリア形成
- エンドユーザに近い立ち位置で仕事ができる
- 給与水準の高さ
社内の雰囲気
- 世代、国籍を問わないフラットな社風
- 優秀な人材に囲まれて刺激がある
- やりたいことを仕事にできる
- 頑張っている人を称賛する文化がある
その他
- 社内DXの推進、各種規定も順次更改
- 海外拠点の開設も予定

お問い合わせ先
総務人事部 リクルーティングチーム 担当:長谷(ハセ)
メールアドレス:hr@pkutech.co.jp
受付時間 平日9:00~18:00