新卒採用について(本社)


この手で叶える、未来。
Enpowering Unlimited Possibilities
常に変革を、日々進化へ
2001年のITバブルの崩壊を契機に、私は、本来あるべきITが産業界に浸透するだろうと確信して、2002年9月に東京六本木の雑居ビルで小さな会社をスタートさせました。
徐々にシステム開発事業を拡大させ、大手企業様と長期取引ができるようになりました。そうしたなかにあって、私は、日本市場はいつまでJavaの受託開発を続けて行くのか。大手SI企業が、お客様のシステムを10年以上かけて開発しても、稼働時にはすでに陳腐化しているという現状で、お客様や社員は本当に幸せなのかと、常に自問自答の日々でした。
そこで2017年に受託開発のビジネスモデルを見直し、「最先端の技術にチャレンジして付加価値の高いサービスを提供する会社へ」、「受託開発から脱皮し、ソリューションとサービスを提供する会社へ」という二つの方針をかかげて、変革への舵を切りました。
そして、当社の主力となっている『AI・データ分析』『マルチクラウド基盤とセキュリティ』『米国のローコード開発プラットフォーム』という3つのDX事業を立ち上げました。
時代は激しく変化しています。会社もどんどん新しい技術へチャレンジし続けながら、環境問題やSDGs分野への寄与など、IT技術による社会貢献と課題解決を目指します。
会社のロマンと夢を実現していくのはフレッシュな社員の皆さんです。当社は社員の皆さんに対してone on oneのきめ細かなキャリア設計を行い、グローバルな技術と視野を持つ「人財」を育てて行きます。お客様に信頼され、社会で存在感を発揮し、プライドを持って仕事のできる当社の門を是非たたいてください。一緒に成長していきましょう。
“時代の流れに合わせて常に変革を!私たちは日々進化へ!”
代表取締役社長劉 甚秋

入社後は外部講師による1カ月半の
集中研修を受けていただきます。
技術力とマネジメントスキルの両方を持つ、
マルチな人材を育成することを目指しています。

文系出身者も多数活躍しています。
お客さま先で能動的に仕事に取り組み、
しっかりコミュニケーションを取る社員が揃っているので、
案件のリピートや紹介が絶えません。
募集コース(正社員)
技術職ご応募いただけます。
配属職種 技術職
エンジニア
システム開発における上流工程から運用保守まで、開発業務全般を担います。また、特定の分野、工程に偏らずシステム構築全般にかかわる「フルスタックエンジニア」として活躍いただける環境も整っています。
エンドユーザー向けにITソリューションを提案します。お客様の経営課題に対してシステム導入のコンサルテーション、ITシステムに関する企画を行い、新規の顧客を獲得します。
活躍中の社員たちの声
Sさん/2021年入社
私は入社以来、AWSをはじめとする複数のクラウド系案件に携わっています。はじめは先輩に指導いただきながら作業の対応をしていましたが、ここ最近は単独での業務対応もこなしています。先輩に頼ることなくお客さまへの受け答えができたときは、成長を実感しうれしかったことを覚えています。
今後はクラウド系だけでなく、アプリなどの開発案件に積極的に取り組み、ITコンサルティングも担えるフルスタックエンジニアを目指しています。
Aさん/2020年入社
1年半ほどローコード開発にかかわっており、基本的にテレワーク対応で作業をしています。ITの将来性を魅力を感じ、この業界に絞って就職活動をしました。文系出身ではありますが、積極的に周りの方に質問して業務の理解に努めた結果、要件定義や基本設計のキーマンの一人に抜擢していただきました。お客様にも評価をいただき、大きな手応えを感じています。今後も幅広い経験を積んで頼られるリーダーになっていきたいです。
Tさん/2018年入社
入社からこれまで開発案件ではWeb系、業務システム、スマホアプリ、RPAなど、様々な分野に取り組んできました。未経験でIT業界でしたが、身に着けたスキルでモノづくりの楽しさと喜びを実感しています!最近ではチームリーダーを任せていただくこともあり、進捗管理やマネジメントスキルも身に着けています。プロジェクトを円滑に回せるPM (プロジェクトマネージャー)になることが今後の目標です。
Kさん/2017年入社
Pegaやappianといった最先端のローコード/ノーコードプラットフォームを活用したDX推進を担当しています。金融系・自動車系に加え、世界的なスポーツ大会に関わるシステムなど大規模なプロジェクトにも参加することができ、とてもやりがいを感じています。リーダーとして業務が増えてくる中で、より高い顧客満足を得るためにもマネジメント力を高めていきたいです。当社の強みはチームの結束力。コミュニケーションを取り合って、スピード感のある対応でお客さまの期待に応えていきます!
募集要項・採用フロー
- メールにてエントリー
- 会社説明会
- 1次面接
- 2次面接
- 適性検査
- 最終面接
- 内々定・内定
日程調整の時に、適性試験と面接の順番前後する場合はあります。
提出書類履歴書(OpenES 可)、成績証明書
募集学部・学科技術職-全学部・全学科 事務職-簿記2級をお持ちの方
採用後の待遇
技術職
職種 |
|
---|---|
内容 |
|
休日・休暇 | 完全週休二日制(土、日)祝日、年末年始、夏季休暇、 有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇など |
募集学部 | 全学部・全学科(文系理系不問) |
勤務地 | 東京 |
諸手当 | 時間外勤務手当、固定残業代支給、休日勤務手当など |
一般採用初任給 |
|
特別初任給 |
|
賞与 | 年2回(初年度のみ1回)※2022年実績2.9か月 |
昇給 | 年1回 |
備考 | 固定残業代45時間(初年度のみ20時間) |
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備、ランチミーティング、男性女性育児休暇・介護休業・教育・研修制度が充実、資格取得支援制度あり、定年65歳(70歳まで継続雇用制度あり)
勤務地※詳細な勤務地は配属による。
東京本社
東京都千代田区神田西福田町3 RBM神田ビル7F
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
就業場所における受動喫煙防止の取組
事務所内禁煙、屋内喫煙場所あり
よくある質問ー 社員データ編


東京大学大学院、早稲田大学大学院、名古屋大学大学院、金沢大学大学院、埼玉大学大学院、立命館大学大学院、京都情報大学院大学、東北学院大学大学院、宮崎大学大学院、会津大学大学院、長岡技術科学大学大学院、、北九州市立大学大学院、アムステルダム大学大学院
東京大学、京都大学、筑波大学、名古屋大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学
秋田大学、埼玉大学、千葉大学、茨城大学、群馬大学、宮崎大学、新潟大学、金沢大学、富山大学、岐阜大学、山口大学、香川大学、琉球大学、埼玉県立大学、会津大学、長野大学、公立諏訪東京理科大学、福知山公立大学、長崎県立大学、北九州市立大学、上智大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西学院大学、立命館大学、明治学院大学、明海大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、近畿大学、甲南大学、武蔵野大学、東海大学、桜美林大学、弘前大学、獨協大学、摂南大学、神戸学院大学、名古屋文理大学、東北学院大学、別府大学、工学院大学、東京工科大学、東京情報大学、長岡技術科学大学、津田塾大学、昭和女子大学、鹿児島純心女子短期大学、明治国際医療大学、日本福祉大学、京都工芸繊維大学
アイビーテクノカレッジ、東京マルチAI専門学校、バンタンテックフォードアカデミー、神戸電子専門学校、名古屋工学院専門学校
(敬称略・順不同)
よくある質問ー カルチャー編
先輩社員の入社の決め手
- 若手も責任感のある仕事を担うことができる
- 国籍や年齢の垣根を超えた風通しの良い関係性
- フルスタックエンジニアとしてのキャリア形成
- エンドユーザに近い立ち位置で仕事ができる
- 給与水準の高さ
社内の雰囲気
- 世代、国籍を問わないフラットな社風
- 優秀な人材に囲まれて刺激がある
- やりたいことを仕事にできる
- 頑張っている人を称賛する文化がある
社内イベント
- 新年会
- 内定式/入社式
- 懇親会
- ランチミーティング
その他
- 社内DXの推進、各種規定も順次更改

お問い合わせ先