ニュース
「社員の「成長」を支援し「心理的安全性」を守る宣言」を策定しました
PKUTECH は、「社員と共に成長し続ける」企業であり、事業を通じて社会に貢献します
PKUTECH は、お客様からの「ありがとう!」のために、全力で努力します
PKUTECH は「社員 First」で、社員の声に耳を傾け、一人ひとりの社員が安全に安心して働き、活躍できる舞台を提供します
PKUTECH の人材育成理念
⚫ 不断刷新
「常に世界のテクノロジーの新しいトレンドを掴んで、イノベーションにチャレンジして行きます」
⚫ 人材資本
「人材は経営の元本です」
「社員を大切にすることが、いい技術やサービスの創出につながり、ひいてはお客様への貢献につながります」
⚫大胆抜擢、失敗許容
「若手を大胆に抜擢し、失敗を許す文化」
「失敗を次の成功に活かす」
「進歩とは反省の厳しさに正比例する」
「心理的安全性」を支える指針と仕組み
1.社員とお客様と社会
社員は、自己の成長とともに、お客様と社会に貢献します。
社員は、自己実現を追求し、社会から尊敬される存在となることを目指します
2.安心して働ける環境
PKUTECH は社員が安心して長く働ける仕組みと環境を提供します。
PKUTECH は絶えず成長し続け、人生 100 年時代において、70 歳以上でも働ける環境を構築します
3.社員を守り成長させる会社
PKUTECH は、社員全員が平等であるという基本原則を貫きます。
入社直後から活躍してもらうための一気通貫のサポート体制を敷いています
①新入社員への心理的安全性サポート
・採用スタッフが入社 1 年目、通年でサポートします
・インストラクター制度を導入しています
② プロジェクトに依存しないチームリーダー制度を敷いています
③エンゲージメントを高め社員の心理的安全性をサポートします
・エンゲージメント室への定期的相談が可能です
④ハラスメント通報窓口、カスハラ通報窓口の設置
⑤社員が直接、社長に相談・提案することを歓迎します
4.自身のキャリアを伸ばせる会社
(1)安心して技術取得できる会社
・配属部署は、会社のニーズや本人の希望を考慮し、最適な部署に決定します
・新卒社員を全力で支えます
①入社前研修制度や認定資格による給与設定
②合同研修、資格研修、資格取得奨励制度とサポート体制
③適切なサポート体制のもとチームの一員として現場を担当
・事業部の定例部会と懇親会による技術、ノウハウの共有
・事業部横断定例部会制度による広範な技術の勉強と社内コミュニケーションの形成
(2)多彩な業務の経験とノウハウが取得できる会社
・上流から下流までの一貫した開発ノウハウを習得
・チームリーダー制度による業務の指導と細かなサポート
・事業部部会制度による仕事のノウハウ等の共有
(3)one on one のキャリア設計とプロジェクトローテーション制度
・入社 2 年目でもチームリーダーになれます
・技術を極める技術リーダーへの道もあります
・他事業部にチャレンジする機会も提供します
(4)360 度評価制度
・客観的な月間リーダー評価制度と月次貢献者手当制度
・多段階(チームリーダー、事業部長、営業本部、人事部、社長)による賞与・昇級昇格査定
(5)総務人事部門は、社員の諸事務手続きや相談に対して、親切かつ丁寧に対応します
社員の夢とチャレンジを応援する会社
(1)夢を実現できる場所
①お客様の業務を理解し、会社の技術とソリューションを活かして積極的に現場提案を奨励する多くの制度
・社内イノベーション奨励制度/イノベーション大賞
・優秀技術者賞/年間技術発明大賞
・自身の提案がお客様に採用されると、入社年次に関係なくチームリーダーに任命し、会社が人材、管理面などをサポート
(2)チャレンジを認め、夢を実現できる会社
①失敗を恐れず、万一失敗してもその原因を真摯に分析して、社内経験値とノウハウとして蓄積します(失敗プロジェクトの反省会と勉強会の制度)。
②リーダーに任せ失敗しても会社が責任をとります
③現場リカバリー賞制度もあります
④年間成果報告会の場で情報を共有します
目標達成度、成功と失敗談、次の目標と課題設定、会社に対する提案など
マインド向上に向けた取組み
①社員マインド向上運動
社員が主体性を持ち、お客様の業務を深く理解し、愛社精神を育み自分自身の存在感を高めることを大切にします。そして、チーム賞、現場賞、技術賞、PM 賞、リーダー賞などを通じて、その努力を称えます
②オーナーシップ意識の醸成
従業員持株会制度をスタートさせます
③年間リーダー研修制度
リーダーとしての素養や技術の向上を目指します
まとめ
以上のように PKUTECH は、社員が安心して働き、ひとり一人の技術が向上し、皆さんの成長が会社の成長につながり、ひいては社会にも貢献できるよう、様々な取組みや仕組みを準備しています。
これからも、皆さんの心理的安全性を維持確保するために、皆さんの声に耳を傾け、様々な取組みを続けていきます。
皆さんひとり一人の成長と自己実現の達成に向けて、ともに頑張りましょう。
株式会社 PKUTECH
代表取締役社長 劉甚秋